首の痛みと枕って本当に関係あるのでしょうか?

2019年12月8日

須磨区鷹取はくの接骨院に来られる方で
特に首が痛いと仰る患者さんに非常によく
聞かれること

「枕が合ってないんでしょうか?」

首が痛い
それが原因でぐっすり眠れない。
本当に辛いと思います。

眠れないことがストレスになり
余計に眠りが浅くなる。
それではまさに痛みの悪循環に陥ります

そうなる前に対策していきましょう!
須磨区鷹取はくの接骨院 不眠

首の痛みと枕は関係あるの?

関係、あります。

首が痛い、もしくは肩こりがつらい、
頭痛が酷いという方に多いのが
「枕が高い」ことなんですね。

枕が高いということは、横から見たら
首を前に突き出している
状態になりますよね。
(↓参照)
神戸市須磨区はくの接骨院 猫背

 

前に突き出すということは、
首の後ろの部分が常に引っ張られた
状態、
ということになります。

首が引っ張られるということは、
当然それが痛みの原因になりますし
結果として首だけではなく首周りの
肩〜背中・頭まで影響が及びます。

首を痛めない枕の高さは?

しかし、矛盾するようですが
枕が高いこと=絶対悪
というわけではありません。

実は、体に一番負担の少ないのは
「枕無しで寝ること」
だと言われて
います。
それが一番まっすぐ立っている状態に
近いからです。

ですが、枕がないと寝れないという方も
多くいらっしゃると思います。
「高い枕でしか寝れない」という方も
いらっしゃいますよね。

そういう方は、自分の寝やすい枕の高さで
寝ていただくのが
一番ストレスなく
眠れると思います。
私としてはそっちの方が
よっぽど体に良いと思います。
須磨区鷹取はくの接骨院 首と肩の痛み

首の痛みを防ぐための具体的な対策

「寝ることで首が痛む」ということは、
それだけ
日常から姿勢や使い方によって
負担をかけて
しまっている状態であり、
筋肉の緊張がある状態だと言えます。

【痛みが出やすい身体の状態】
ということですね。

頭の重さは体重の10分の1と言われており、
(体重60kgで約6kgです)
常日頃から
首にはそれだけの負担がかかっている
ということになります。

たとえば、下を向く事が多い方は、
上を向く動きをする時間を作る。
右を向くことで痛む人は痛みが
少ない左へ向く動きをする。

痛みが出ている方向と反対の
動きをすることで
痛みが改善する
ケースは
非常に多いです。

まとめ

私の意見としては枕の高さがどう
ということより
優先していただきたいのは
「安眠できているかどうか」
ということです。

枕だけが首の痛みの原因になっている
というわけではなく、
その原因はあなたの
日常生活の中にあることがほとんどです。
日頃から負担を溜めないことを心がけましょう。

もし痛みが強すぎて眠れないという場合は
一度病院を受診してみましょう。
頸椎症や頸椎ヘルニア、頸椎脊柱管狭窄症
というケースも
ありますので。

須磨区鷹取はくの接骨院には須磨区だけでなく
垂水区・灘区・長田区・西区からも
患者さんがいらっしゃいます。

整形外科や他の整骨院で首の痛みが改善
しなくても、是非一度当院へお越し下さいね。

今日もブログをご覧いただき

本当にありがとうございましたm(_ _)m

関連記事  寝違えで整骨院に行き、余計に痛みが悪化した友人の話