【整骨院いらず】肩こりが解消した実例をいくつかご紹介させていただきます!
肩こりが解消・・・この場合何をもって
”解消”と呼べばいいのか・・
その時楽になれば解消なのか
ずっと楽じゃないと解消ではないのか?
痛みがある・しびれがある
本当にそのパターンは多岐に渡ります。
肩こりで接骨院に行く必要はあるのか?
まず、ここは須磨区鷹取はくの接骨院の院長が
書いているブログです。
なので、当然ここを読んで
須磨区鷹取はくの接骨院の存在を
知ってもらって当院に来ていただいて・・・
というのが理想の流れではありますが

六
しかしですね、世の中には別に接骨院や整体や
整形外科や病院のお世話にならずに、
肩こり解消した!という方も
確実におられるわけです。
そりゃ当院としてもやはり経営していかなくては
ならないので、実際に来院していただかないと
売上にはならないので、来て欲しいとは
思っていますが

六
少しでも楽になったら”解消”と考える人には
正直、別に整骨院は必要ないと私は考えます。
接骨院が必要なくなる!肩こり解消法を
実際に効果があったという経験談から

私の肩こりはこれで解消しました(経験談)
ヨガ
ヨガを始めて、3か月経ち、それ以降
一切肩こりを感じることはなくなった!という
素晴らしい声があります。
つまりこれは、身体を動かす習慣を身につける
ことで、すっかり治ってしまった例ですね。
習慣の改善=過程の改善→結果の改善
という素晴らしい流れです。
ただ、ヨガに関しては注意点もあるので
↓こちらも併せてお読みいただければと思います。
後ろ合掌の練習
後ろ合掌とは・・・背中で両手を合わせること

七
できない!という方は肩関節の
動きの悪さや姿勢の悪さ肩回りの
筋肉の悪さ・・・など様々な肩こりの
原因があることが考えられます。
出来るようになった=肩回りの動きが
正常になったということが出来ます。

お風呂&ストレッチ
抗うつ効果があったり、精神的な
リラックスにも繋がるので温かい湯船に
浸かるのは本当におすすめです。
ストレッチする・・・なんかこう書いてるだけで
リラックスしてる気分になってきました(^^;
まとめ
改めて感じるのは”動く”ということが
いかに大切か?ということでしょうか。
他にはピップエレキバンや注射など
様々なものがありましたが・・・
これらを自分で出来る方は実際に生活の
習慣として取り入れていただき
肩こりで悩む人が一人でも減ることを
願います。
それらをやってみても改善しない!
自分では出来ない!という方は当然ですが
須磨区鷹取はくの接骨院があなたのお役に
立てますのでお気軽にご相談いただければと思います。